平成30年2月26日、27日の旬野菜詰め合わせ(野菜セット)
今回の旬野菜詰め合わせ(野菜セット)の内容です。
ジャガイモ、人参、大根、カブ、里芋、カボチャ、長ネギ、白菜、ほうれん草、油菜、切り干し大根
「食べきれないので野菜の量を少なくしてほしい」
「その野菜は好物なので、もっとたくさんほしい」
「特定の野菜にアレルギー反応があるので、その野菜は除いてほしい」など
旬野菜詰め合わせ(野菜セット)についての皆さまからのご要望を個別に承ります。ご要望のある方は電話やメールで農場まで、または、小林に直接、お伝えください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3月に入ると暖かくなって、長期間貯蔵してきた白菜も傷みやすくなります。ちょうど白菜の在庫がなくなり、今回で最後の白菜の出荷となりました。
全国的に白菜は不作で、「スーパーの白菜の値段が高くなってなかなか買えず、鍋が楽しめない」という声をしばしば聞いたので、小林農場の旬野菜詰め合わせには、毎回、白菜を全てのご家庭に詰めてみました。
白菜は秋には全部、畑より収穫して、冬の間は屋内にて防寒しながら長期間貯蔵してきました。
以前は2月に入る前に貯蔵していた白菜が酷く傷んでしまって大量に廃棄しなくてはいけなくなることもありましたが、私もいろいろと貯蔵方法を改良してきたので、今年は最後まで良い状態で貯蔵できたと思います。
もう少し手間をかければ、おそらく、3月の中旬まで良い状態で白菜を貯蔵できると思います。良い貯蔵方法も確立されたことだし、次回はもっとたくさん白菜を作って、もっと長く出荷したいと思います。今からすでに、次回の白菜栽培が楽しみです。
-----------------------------------------------------
里芋も在庫がなくなり、来週で出荷が終了することになるでしょう。
いっぽうで、冬を越してきたほうれん草が、3月に入る直前になって気温上昇とともに目に見えて大きくなり、これからさらにたくさん出荷してゆけるかと思います。
小林農場のほうれん草の品種「ソロモン」は、4月に入る直前までトウが立たず、良い状態で収穫し続けられる優れものです。