平成30年1月12日の旬野菜詰め合わせ(野菜セット)・白菜について
今回の旬野菜詰め合わせ(野菜セット)の内容です。
ジャガイモ、人参、大根、カブ、里芋、ゴボウ、カボチャ、長ネギ、白菜、ホウレン草、小松菜
今回の出荷日は、本当に寒い一日でした。
野外に設置している温度計をみると、マイナス8度まで温度が下がっていました。暖房器具が備わっていない出荷場も氷点下なので、収穫した野菜には布団をかぶせておかないと凍りついてしまいます。
私も何枚も重ね着しながら出荷作業をしています。手袋をしていないと、指がじんじん痛くなってきて爪が割れそうになります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
白菜は、畑から全部収穫して室内に移して、防寒しながら貯蔵しています。
収穫してから日が経っているので、外葉がしおれてきて見た目がみすぼらしくなっていますが、切ってみれば、張りがあってみずみずしい、おいしそうな内葉が姿を見せます。
寒くなれば、野菜の味は糖分が多くなって味が濃くなります。今の白菜は、切り分けてから塩をふっただけでも、そのままおいしく食べられます。
長ネギも葉の先のほうがずいぶん霜枯れしてみすぼらしくなってきていますが、味はおいしいです。冬野菜は、「見た目はみすぼらしくなるかもしれないけれども、中身の味は濃くなる」という特徴があります。
« 命名百科事典・クリ(枯れ葉) | トップページ | 冬の保存状態 »
「野菜セット」カテゴリの記事
- 令和5年5月29日の野菜セット・ソラマメなどを自家採種(2023.06.01)
- 令和5年5月26日の野菜セット・キャベツについて(2023.05.28)
- 令和5年5月19日の野菜セット・「シン・タマネギ」登場(2023.05.20)
- 令和5年5月15日の野菜セット・野菜セットの配送の時間帯について(2023.05.16)
- 令和5年5月12日の野菜セット・この1か月間に畑へ植えられてゆく苗(2023.05.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント