« 我流日本雑草論   平成29年7月6日 | トップページ | 平成29年9月24日 »

2017年9月24日 (日)

平成29年9月24日

真夏の頃に種まきして育てたサヤインゲンが、収穫時期を迎え始めました。

が、黒ずんだ「あざ」のような斑点が、実の表面に目立っていました。先日の台風の強風によって、実が風にあおられてあちらこちらにこすれてしまって「あざ」ができたのかもしれません。ナスの実の表面も、「あざ」のような跡が目立っていました。

台風の季節に収穫するキュウリは、ツルを上に伸ばすのではなく、強風の直撃が避けられる地べたに這わせながら育てます。サヤインゲンも台風の季節は地べたで育てるようにしたほうが良いでしょう。地べたで良く育つサヤインゲンの品種もあります。

« 我流日本雑草論   平成29年7月6日 | トップページ | 平成29年9月24日 »

サヤインゲン」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 平成29年9月24日:

« 我流日本雑草論   平成29年7月6日 | トップページ | 平成29年9月24日 »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
フォト
無料ブログはココログ