« 平成29年8月11日、12日の野菜セット(ミニトマトの品種について) | トップページ | 平成29年 トウモロコシの栽培 »

2017年8月13日 (日)

栽培暦 8月10日~8月12日頃(トウモロコシの受粉について)

最近、行った仕事の内容です。

収穫、出荷  片づけ  育苗  ジャガイモの収穫  堆肥の散布  キュウリの苗を定植  

Img_0110トウモロコシ畑。

Img_0113頂上には雄花の穂がたくさん花粉をつけていました。

Img_0114その下には、雌花が絹糸を伸ばしていました。

雄花が落とした花粉を雌花が絹糸で受け取って、受粉されます。やがて雌花から甘い実が膨らんで収穫されてゆきます。順調に育ってくれれば、9月に収穫できるかと思います。

Img_0115上の写真の状態の時に、てっぺんの雄花を切り落としてみました。害虫は雄花に寄って来るので、受粉がすんだ後に雄花を取り除いておくと、害虫の害が減るらしいです。

« 平成29年8月11日、12日の野菜セット(ミニトマトの品種について) | トップページ | 平成29年 トウモロコシの栽培 »

仕事」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 平成29年8月11日、12日の野菜セット(ミニトマトの品種について) | トップページ | 平成29年 トウモロコシの栽培 »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
フォト
無料ブログはココログ