平成29年7月17日、18日の野菜セット(夏の葉物野菜の食べ方について)
今回の野菜セットの内容です。
ジャガイモ、玉ねぎ、人参、ナス、キュウリ、サヤインゲン、ピーマン、トマト、モロヘイヤ、クウシンサイ、青シソ、オクラ、薬味ネギ、ニンニク
「食べきれないので野菜の量を少なくしてほしい」「その野菜は好物なのでもっとほしい」
「特定の野菜にアレルギー反応があるので、その野菜を除いてほしい」など
野菜セットについてのみなさんからのご要望を個別に承ります。ご要望のある方は、電話やメールで農場まで、または、小林に直接にお伝えください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
現在、最も調子良く収穫されている葉物野菜がクウシンサイです。次々に新芽を伸ばして、雑草にも負けぬ繁殖力を見せつけています。
味にクセがないのでいろんな料理に使えますが、まだ日本では馴染みのない葉物野菜なので、ときどき、「クウシンサイの使い方が分からない」というご質問をいただきます。
この暑くて、食卓にさっぱりとした一品がほしい時期におすすめなのが、「クウシンサイのおひたし」です。クウシンサイをさっとゆでて水に浸して取り出すと、粘り気のあるおひたしになって、おいしくいただけます。
葉だけではなく茎の部分もおいしく食べられます。葉と茎では火の通り方が違うので、最初に切り分けて別々に火に通すと良いと思います。
------------------------------------------------------------------------
ジャパニーズ・ハーブと言えば、青シソのこと。青シソは私が好きな作物で、夏の野菜セットに入れています。
青シソを袋ごとそのまま冷凍庫に入れて冷凍しておけば、長期間、保存できます。料理の薬味として使いたい時に冷凍庫から取り出して、凍っている青シソをパリパリと手で粉々にして使ったりしてもよいと思います。
« 栽培暦 7月9日~7月15日(秋作栽培の方針について) | トップページ | レタスの話 平成29年5月19日 »
「野菜セット」カテゴリの記事
- 令和5年6月5日の野菜セット・大根について(2023.06.08)
- 令和5年6月2日の野菜セット・6月4日(日)に市貝町にてSATOYAMAヘルシーマーケットを開催(2023.06.03)
- 令和5年5月29日の野菜セット・ソラマメなどを自家採種(2023.06.01)
- 令和5年5月26日の野菜セット・キャベツについて(2023.05.28)
- 令和5年5月22日の野菜セット・家庭菜園の季節(2023.05.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント