« 平成28年7月15日の野菜セット | トップページ | 苗にこしらえたお弁当  平成28年5月20日 »

2016年7月20日 (水)

平成28年7月18日、19日の野菜セット

今回の野菜セットの内容は、以下のとおりです。

ジャガイモ、玉ねぎ、人参、ナス、キュウリ、ピーマン、シシトウ、米ナス、大玉トマトまたはミニトマト、サヤインゲン、モロヘイヤ、青シソ、ミョウガ

モロヘイヤ、クウシンサイ、青シソ、ハーブ類。夏の暑さに強い希少な葉物野菜です。

葉物野菜をできるだけ良い状態で出荷するためには、乾燥させすぎても湿らせすぎてもいけません。

気温が上がる時間帯になると葉はしおれてしまうので、今までは早朝の日が昇らないうちに、これらの葉物野菜を収穫してきました。しかし、その時間帯では葉は朝露でびっしょりと濡れてしまっています。あまりに濡れた状態で袋詰めすると葉が傷みやすくなってしまうかもしれません。そこで収穫する時間帯を変えて、日が十分に照り始めて葉の上の朝露が蒸発して乾いた後、素早く収穫するようにしてみました。

収穫したらすぐに、葉物野菜を冷蔵庫に入れて、箱詰めされるまで冷やすようにしてみました。野菜を収穫した後にしっかりと冷やすことを「予冷」と言いますが、予冷しておくと収穫物の状態を良好に保てるようです。

宅急便で野菜セットをお届けする場合、夏はクール便を利用すればより良い状態で野菜セットをお届けできますが、送料が高くなってしまいます。皆さんに負担していただいている野菜セットの送料をできるだけ安く抑えられるように、クール便を使わなくても無事にお届けできる方法を考察しています。

ジャガイモなどの根菜類やナスなどの果菜類は、冷蔵しなくても無事にお届けできますが、葉物野菜を夏の暑い時期でも宅急便で良い状態のままお届けするには、少し工夫が必要だと思っています。

Dscf2561朝露が消えて乾いてから収穫された青シソ。

« 平成28年7月15日の野菜セット | トップページ | 苗にこしらえたお弁当  平成28年5月20日 »

野菜セット」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 平成28年7月18日、19日の野菜セット:

« 平成28年7月15日の野菜セット | トップページ | 苗にこしらえたお弁当  平成28年5月20日 »

2023年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト
無料ブログはココログ