« 平成28年6月17日の野菜セット | トップページ | 平成28年 サヤインゲンの生育 »

2016年6月19日 (日)

平成28年 オクラの生育

Dscf23526月19日撮影。6月9日に種まきして発芽したばかりのオクラの芽。

5月16日にオクラの種を播いたのだけれども、発芽した種よりも発芽しなかった種のほうが多く、6月9日に播き直すことに。だいたいの種は発芽したけれども、また発芽しない所もあった。

オクラの発芽に失敗することが多く、毎年、種を播き直している。オクラの種は外皮が固く十分に水を吸収して皮を柔らかくしないと発芽しにくいらしいので、今回播き直した種は、種まきする前に種を一晩ほど水に浸けて、あらかじめ種に水を含ませてから種まきをした。

Dscf23565月16日に種まきして無事に発芽したオクラは、今はこの大きさ。

« 平成28年6月17日の野菜セット | トップページ | 平成28年 サヤインゲンの生育 »

オクラ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 平成28年 オクラの生育:

« 平成28年6月17日の野菜セット | トップページ | 平成28年 サヤインゲンの生育 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ