« 栽培暦 4月3日~4月9日 | トップページ | 4月12日の野菜セット »

2016年4月11日 (月)

人参ジャム

Dscf0585
小林農場の人参がジャムに生まれ変わりました。

千葉県で野菜の加工品の製造もされている柴海農園さんに小林農場の人参を送って加工していただき、ジャムになって農場に戻ってきました。

試食してみると、ジャムの中に小泉冬越し五寸(加工に使用した人参の品種)の香りかき消されることなく堂々と生かされていて、まずこの私がこのジャムのファンになりました。身びいきなしでおいしいジャムだと思います。

ジャムの原材料には洗双糖を使用。精製されていないミネラルが含まれているお砂糖です。他にも濃縮還元せずに搾られたレモンなど、大事に選ばれた原材料が人参の香りをひきたててくれています。

人参ジャムの販売を開始しています。野菜セットを購入されている皆さんにも、お披露目してゆきたいと思います。

柴海農園さんでは人参ジャム以外にもいろんな種類のジャムを製造しているようです。中でも目をひくのが「甘麹ジャム」。「現代人にとって食べやすくスタイリッシュにアレンジして、日本の伝統的なコメ文化・発酵文化と現代人を再びつなぐ」という宣伝文句がものすごく気になって、私も「甘麹ジャム」を購入してみました。砂糖を全く使わずにお米と麹だけで深い甘味がひきだされていて、すごいと思いました。まさに瑞穂の国で生まれたスイーツ。農業とは創造力だとしみじみ思ったりしました。

« 栽培暦 4月3日~4月9日 | トップページ | 4月12日の野菜セット »

その他」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 人参ジャム:

« 栽培暦 4月3日~4月9日 | トップページ | 4月12日の野菜セット »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ