3月25日の野菜セット
3月25日の野菜セットの内容です。
じゃがいも、人参、大根、里芋、ゴボウ、長ネギ、白カボチャ、小さなキャベツ、ほうれん草、菜の花
______________________________________________________________________________________________________________________
3月中旬撮影
この3月中は、ほうれん草がたくさん収穫できた。ほうれん草の品種は「ソロモン」(サカタ交配)。冬を越してきたほうれん草は3月になって暖かくなるとトウが立って(つぼみをつけること)収穫できなくなることが多いが、このソロモンはトウがたつのが遅いようで、3月になっても良い状態で収穫できた。
3月になってから収穫時期を迎えられるように、去年の10月25日に露地に種を播いた。その後は防寒用の布をかぶせずにいっさい防寒せず、生育を遅らせてみた。ほうれん草は寒さに強い葉物野菜。生育が進んで収穫時期を迎えるとほうれん草の葉は少し寒さに弱くなって霜枯れしやすくなるが、収穫時期を迎える前の若いほうれん草は寒さに強く、防寒しなくても凍死することなく冬を越せる。
狙い通りに2月の下旬より収穫時期を迎え、3月の端境期(はざかいき)になって収穫できる野菜が少なくなってゆく中、このほうれん草だけはよく収穫された。3月は間違いなく、「ソロモン」が小林農場の主役だった。
ほうれん草畑。種まきしてから5か月間、全く除草をしていないので地面が雑草に覆われてしまっているが、雑草よりも早く生育したほうれん草は雑草に負けることなく、無事に収穫されている。
« 農閑期 平成28年1月20日 | トップページ | 平成27年 秋播きほうれん草 »
「野菜セット」カテゴリの記事
- 令和5年5月29日の野菜セット・ソラマメなどを自家採種(2023.06.01)
- 令和5年5月26日の野菜セット・キャベツについて(2023.05.28)
- 令和5年5月19日の野菜セット・「シン・タマネギ」登場(2023.05.20)
- 令和5年5月15日の野菜セット・野菜セットの配送の時間帯について(2023.05.16)
- 令和5年5月12日の野菜セット・この1か月間に畑へ植えられてゆく苗(2023.05.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント