大雪 農場の風景
左の写真は早朝の小松菜。右の写真は早朝のからし菜。どちらも強い霜が降りた早朝に撮影。
冬の間は、小林農場の畑は毎朝、霜で真っ白に染まる氷の世界が展開されます。今年の12月は暖かいので霜が降りる日はそんなに多くありませんが、明日から「冬将軍」が日本列島に来襲して、季節が一歩、進むようです。
3日前の朝食にほうれん草をおひたしにして食べたら、「あ、味が変わった。」と思いました。まるで砂糖で味付けしたようにほうれん草が甘かったです。
作物は寒くなると、凍死してしまわないように体内の水分を排出してゆきます。そのため、体内の糖分の比率が高まり、その味は濃くなってゆきます。作物の味の変化に気付いたときに、季節の移ろいを感じます。
« 追跡撮影記録 12月中旬 大根 | トップページ | 小林家の食卓・ご飯のお供 紫首カブの塩もみ »
「歳時記」カテゴリの記事
- 「五十節」の第二十二節目 「マダケ、出る 地下にも伸びる」 ~5月28日から6月4日頃まで~(2023.06.06)
- 「五十節」の第二十一節目 「蛍、舞う 光がゆらぐ」 ~5月20日から5月28日頃まで~(2023.05.30)
- 「五十節」の第二十節目 「エゴノキの 花、垂れ下がる」 ~5月12日から5月20日頃まで~(2023.05.21)
- 「五十節」の第十九節目 「霜が止む 苗は田畑へ」 ~5月6日から5月12日頃まで~(2023.05.14)
- 「五十節」の第十八節目 「フジ、ミズキ 山を彩る」 ~4月28日から5月6日頃まで~(2023.05.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント