小林家の食卓・千切りジャガイモと水菜の炒め物
千切りしたジャガイモをごま油を敷いたフライパンでさっと炒めて
塩やコショウで味をととのえ
最後に食べやすい大きさに切った水菜を混ぜ合わせる
千切りしてさっと炒めたジャガイモの食感と、シャキシャキとした歯ごたえのする水菜の食感。これらの食感の組み合わせがとてもおもしろいと思います。
噛み応えのある食感を楽しみたいので、ジャガイモは炒めすぎず、水菜はほとんど火を通さないほうが良いと思いました。
現在小林農場が出荷している水菜は、茎が細くて、サラダとして生食してもおいしいと思います。鍋料理が食べたくなるこの時期は、茎が太くて煮崩れしにくい水菜が重宝され、鍋料理の材料として活躍してくれます。次の冬は、小林農場でも茎の太い水菜をたくさん作りたいと思います。
« 見た目もきれいな無農薬野菜 平成27年10月22日 | トップページ | 追跡撮影記録・12月上旬(人参) »
「調理法 即美味」カテゴリの記事
- 令和5年3月31日の野菜セット・切り干し人参について(2023.04.01)
- 令和5年1月27日の野菜セット・カボチャの美味しい煮方(2023.01.29)
- 令和5年1月16日の野菜セット・千切り、きんぴら炒めのすすめ(2023.01.20)
- 令和4年9月26日の野菜セット・ミツバの料理方法(2022.09.29)
- 令和4年8月22日の野菜セット・オクラについて(2022.08.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント