« 寒露 農場の風景 | トップページ | 製粉までの道のり  平成27年10月1日 »

2015年11月13日 (金)

追跡撮影記録  11月8日~11月14日(ほうれん草、カブ)

(画面をクリックすると画面が拡大されて見やすくなります。)

Dscf1371


10/1に播種したほうれん草。順調に生育して、来週あたりから収穫できそう。

Dscf1369


10/6に播種したほうれん草。

Dscf1367

10/16に播種したほうれん草。1月、2月の厳寒期にたくさんほうれん草を収穫したいのだけれども、播種する日が遅れたため、このままでは来年の春になるまで収穫時期を迎えられないかもしれないという不安がよぎる。まだそんなに寒い季節ではないが、11/11に防寒用の布を10/16播種のほうれん草の上にかぶせて保温して、生育を早める作戦をとる。Dscf1372


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Dscf1378


9/24播種のカブ。間引き作業が遅れてその影響が心配されたが、間引きしてから1週間たつと、だいたいのカブが順調に肥大して収穫適期を迎えていた。

« 寒露 農場の風景 | トップページ | 製粉までの道のり  平成27年10月1日 »

作物紹介」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 寒露 農場の風景 | トップページ | 製粉までの道のり  平成27年10月1日 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト
無料ブログはココログ