7月21日の野菜セット (今年のトマトについてのひとり言)
以下は7月21日の野菜セットの内容です。
じゃがいも、玉ねぎ、人参、長ネギ、ナス、ピーマン、キュウリ、ズッキーニ、トマト、中玉トマト、甘トウガラシ、サヤインゲン、モロヘイヤ、ニンニク
小林のひとり言
今年はトマトが不作。5月にトマトの苗を畑に定植する時期が遅すぎた。人間でも大人より子供のほうが新しい環境に早く適応したりするが、植物の苗もまだ若くて小さいうちに定植すれば畑に根を張ってくれるけれど、大きくさせすぎてから植えると、うまく根が張れなくなる。
大玉トマトの苗を植えてから次の日には、葉はちりぢりに枯れてしまった。なんとか生き残ってくれたものの、もう全快する見込みはない。
大玉トマトは人気のある作物で、大玉トマトが野菜セットに入るのを楽しみに待ってくださった方々がたくさんいらしゃった。他のどの作物よりも優先してトマトの苗を適期に定植すべきだった。
中玉トマトやミニトマトはわずかながらも、野菜セットに入れられる量を確保できている。毎日、大事に収穫していこうと思う。
5月の定植の失敗で多くの苗をダメにしてしまったので、わき芽からトマトの樹を新たに増やしてみた。果たしてこれらがちゃんと実をならしてくれるのかどうか、見守りたい。
それにしてもトマトのわき芽の生命力、恐るべし。
« おかげさまで忙しくて 平成27年7月2日 | トップページ | 栽培暦 7月19日~7月25日 (種の購入先についてのひとり言) »
「野菜セット」カテゴリの記事
- 令和5年5月29日の野菜セット・ソラマメなどを自家採種(2023.06.01)
- 令和5年5月26日の野菜セット・キャベツについて(2023.05.28)
- 令和5年5月19日の野菜セット・「シン・タマネギ」登場(2023.05.20)
- 令和5年5月15日の野菜セット・野菜セットの配送の時間帯について(2023.05.16)
- 令和5年5月12日の野菜セット・この1か月間に畑へ植えられてゆく苗(2023.05.13)
この記事へのコメントは終了しました。
« おかげさまで忙しくて 平成27年7月2日 | トップページ | 栽培暦 7月19日~7月25日 (種の購入先についてのひとり言) »
コメント