« 栽培暦 6月28日~7月4日 (畑が湿ってしまった後についてのひとり言) | トップページ | 7月10日の野菜セット (サヤインゲンについてのひとり言) »

2015年7月 9日 (木)

平成27年6月12日  芒種

平成27612日  芒種

入梅の候、みなさん、いかがおすごしでしょうか。

                             P6111352 梅雨が本格的になる前に玉ねぎをいっせいに収穫しました。

P6121357

 雨除けハウスに収穫した玉ねぎを転がして、数日間、日干しして乾燥させます。こうすると、貯蔵性が良くなります。今の時期から来年の2月まで玉ねぎを出荷できると思います。

 P6121354 モロヘイヤ。間もなく、本格的に収穫されます。







 P6111347P6091345 左の写真は早朝4時すぎ頃の空  の様子。右の写真は夕方7時頃の空の様子。1年で最も昼が長い時期、早朝の4時から夕方の7時まで畑仕事ができます。暑い昼間はたっぷり休憩をとりながら、空気がひんやりと気持ちの良い早朝と夕方の時間を有効に畑仕事に費やしています。

  畑仕事が忙しくなり、文章を書くためのまとまった時間がなかなか作れません。そんな時はこの農場通信も、写真を中心にして農場の様子をお伝えしていきたいと思います。

  インターネット上でも小林農場の様子をつづったブログを公開しております。インターネットをご使用されている方は、「小林農場 風家」で検索してご覧ください。

« 栽培暦 6月28日~7月4日 (畑が湿ってしまった後についてのひとり言) | トップページ | 7月10日の野菜セット (サヤインゲンについてのひとり言) »

農場通信」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 平成27年6月12日  芒種:

« 栽培暦 6月28日~7月4日 (畑が湿ってしまった後についてのひとり言) | トップページ | 7月10日の野菜セット (サヤインゲンについてのひとり言) »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
フォト
無料ブログはココログ