サトイモのサラダ
材料: サトイモ、サニーレタス、お好みの味付けで作ったドレッシング
一口大に切ったサトイモを皮ごとゆでて、箸がすっと突き刺さるほどイモが柔らかくなったら鍋から取り出して手で皮をむき
手でちぎったサニーレタスや玉レタスを合わせて
お好みの味付けで作ったドレッシングを合わせる
冬の間は煮物によく使われるサトイモですが、レタスや二十日大根などのおいしいサラダ用の食材が登場する春は、サトイモはサラダの食材としてもおいしく食べられます。
写真で使われているドレッシングの材料は、ごま油と塩とコショウと酢と醤油とマヨネーズを少しずつ加えました。ニラを細かく刻んで加えてみたら、ごま油の香りと合わさって、餃子の香りがするサラダになりました。
« 栽培暦 5月3日~5月9日 (雨が降らないことについてのひとり言) | トップページ | 追跡撮影記録・サヤエンドウ »
「調理法 即美味」カテゴリの記事
- 令和5年1月27日の野菜セット・カボチャの美味しい煮方(2023.01.29)
- 令和5年1月16日の野菜セット・千切り、きんぴら炒めのすすめ(2023.01.20)
- 令和4年9月26日の野菜セット・ミツバの料理方法(2022.09.29)
- 令和4年8月22日の野菜セット・オクラについて(2022.08.25)
- 令和4年8月5日の野菜セット・ピーマンの苦味を消して食べやすくする方法(2022.08.09)
この記事へのコメントは終了しました。
« 栽培暦 5月3日~5月9日 (雨が降らないことについてのひとり言) | トップページ | 追跡撮影記録・サヤエンドウ »
コメント