2月22日~2月28日の野菜セット
以下はこの週の野菜セットの内容です。
じゃがいも、人参、大根、聖護院大根、かぶ、里芋、長ネギ、白かぼちゃ、白菜、ほうれん草、油菜、みず菜、ターサイ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
小林のひとり言
白菜は秋の終りに畑より全部収穫して、屋内に持ち運んで並べて置き、布団をかぶせて防寒して、冬の間長期間貯蔵しながら出荷している。
去年と今年は特に白菜の貯蔵状況が良くなかった。貯蔵してから日が経つごと、どんどん傷んで出荷できなくなってしまう白菜の数が増えていった。冬の寒い時期でも、屋内で布団をかけたままにしておくと、白菜は蒸れてしまうようだ。
今年の1月下旬、良い状態で貯蔵されていた白菜を集めて、屋内にスノコを敷いてそこに並べ直し、氷点下になる夜間だけ布団をかぶせて、日中は布団を取り外すようにしてみた。
蒸れないように手間をかけて管理してみたら、そのあとは傷んでしまう白菜も少なくなり、良い状態で貯蔵できた。今年の経験を踏まえて、次回、白菜を長期貯蔵するときには、工夫をしてみたい。
« 栽培暦 2月22日~2月28日 | トップページ | 品種比べ »
「野菜セット」カテゴリの記事
- 令和6年1月以降に新たに公開される記事(2024.01.03)
- 12月31日の野菜セット・年末特別便(2023.12.31)
- 令和5年12月29日の野菜セット・ゴボウについて(2023.12.30)
- 令和5年12月25日の野菜セット・小松菜について(2023.12.29)
- 令和5年12月22日の野菜セット・冬至とクリスマスの料理(2023.12.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント