« 冬支度 | トップページ | 小林家の食卓・つきたて餅のみそ焦がし炒め »

2014年12月30日 (火)

栽培暦 12月21日~12月27日

以下はこの週に行われた仕事です。

収穫、出荷  片づけ  干し芋作り  米ぬか入手  ジャガイモの芽かき  果菜類の畑の片づけ  

小林のひとり言

一足早く、新年の抱負

・ナタネをしっかりと収穫して、ナタネ油を作りたい。今までも毎年、ナタネの種を播いていたけれども、花を楽しむだけで収穫はしなかった。今年はぜひ、料理油を自給したい。

・稲作に関わって、できるだけお米を自給したい。自分一人で田んぼを管理するのは難しそうなので、それとは違うやり方で稲作と関わりたい。

・野菜の種の自家採種をしたい。種は買ったほうが楽なので、なかなか自分で種を採る手間をかける気力が湧かないのだが、最低10種類の野菜の種の自家採種をしてみようと思う。農業の今後を考えると、自分で種を採る技術は身につけておいたほうがよい。

・農場の整理整頓。片づけの苦手な自分の性格を克服。小林農場の見学を希望される方々を迎えいれて楽しんでいただけるようなステキな空間を作る。出荷所などももっと作業しやすいように整理しなおしたい。

・私も30代を終えて40歳になる来年中に、しっかりと農業で生計を成り立たせておきたい。少しずつ野菜の売り先が増えているので、来年の今頃はしっかりと貯金を築けるように。

以上、がんばれば実現可能な抱負を書き出してみた。これらの抱負を実現させるには、日々の規則正しい生活が不可欠。仕事が忙しいからといって、睡眠時間を削ったり整理整頓をさぼったりして生活が乱れれば、たちまち抱負はかなえられずに消えてなくなるだろう。

« 冬支度 | トップページ | 小林家の食卓・つきたて餅のみそ焦がし炒め »

仕事」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 栽培暦 12月21日~12月27日:

« 冬支度 | トップページ | 小林家の食卓・つきたて餅のみそ焦がし炒め »

2023年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ