« 10月26日~11月1日の野菜セット | トップページ | 楽しい小麦粉 »

2014年11月 3日 (月)

栽培暦 10月26日~11月1日

以下はこの週に行った仕事です。

収穫、出荷  片づけ  育苗  サツマイモの収穫  かぶの間引き、除草  緑肥の播種  トラクター耕  定植(キャベツ、レタス、ターサイ)  小豆の収穫  

小林のひとり言

  キャベツの苗のいくつかが定植してから数日後、丸ごと食べられて消えてしまった。やられ方をよく見ると、これはおそらく虫の仕業ではなく、野ウサギなどの動物の仕業だと思う。

  小林農場は今まで、虫害はあっても、獣害はなかった。でも、今年に入って、何度か野ウサギが畑に侵入しているところを見かけるようになった。ウサギは外見はかわいいが、畑の作物を食べてしまう害獣として、農家に嫌われている。対策が必要かもしれない。

  小林農場の周辺では、せっかく育てた作物がイノシシに荒らされてしまったという悲痛な報告をよく耳にするようになっている。しかし、理由はよく分らないが、イノシシは小林農場の畑は素通りしてくれている。 

« 10月26日~11月1日の野菜セット | トップページ | 楽しい小麦粉 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 栽培暦 10月26日~11月1日:

« 10月26日~11月1日の野菜セット | トップページ | 楽しい小麦粉 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト
無料ブログはココログ