« こだわり | トップページ | 栽培暦 10月5日~10月11日 »

2014年10月17日 (金)

追跡記録・レタスの生育

10月12日撮影  8月24日播種のレタス

Pa120729 (左)苗が定植されてから20日ほど。定植されてから枯れてしまった苗が多く、畑のあちらこちらが空になってしまった。

Pa050703 (右)枯れた苗の株もとの土を掘り返してみると、必ずこの幼虫がいる。おそらく、この幼虫が苗の根にいたずらをしたのだろう。毎朝、レタス畑に足を運んでこの幼虫をつまみだしていれば、防げた被害だった。

9月19日撮影  8月24日播種のレタス

P9190658_3 (左)畑に定植されたばかりの苗。

P9190660 (右)レタス畑

9月10日撮影 8月24日播種のレタス

P9070615_2 間引きする前のレタスの苗

P9070617 間引きされた後のレタスの苗

9月3日撮影 8月24日播種のレタス

P9030600 (左)育苗ハウスで育苗中のレタスの苗

(右)苗の上に防虫ネットをかぶせて防虫

P9030598

« こだわり | トップページ | 栽培暦 10月5日~10月11日 »

作物紹介」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 追跡記録・レタスの生育:

« こだわり | トップページ | 栽培暦 10月5日~10月11日 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フォト
無料ブログはココログ