« 栽培暦 9月28日~10月5日 | トップページ | 小林家の食卓:10月のエダマメ »

2014年10月 9日 (木)

手作りパンの作り方

小林農場産・南部小麦粉 登場

  今年の夏に小麦を収穫して製粉して、小麦粉を作りました。今回の小麦の品種は、岩手県の銘柄「南部」。この品種の小麦を製粉すると、パンが作れるほど粘りの良い小麦粉になります。パンが作れる国産小麦粉は、希少だと思います。手作りパンに関心のある方はぜひ、小林農場産・南部小麦粉をお試しください。

  初めて手作りパンを作りたいと考えている方のために、簡単に作り方をまとめてみました。どうぞご参考にお使いください。

手作りパンの大まかな流れは・・・

  材料を合わせてねり、生地を作る

         ↓

  生地をねかして(放置して)発酵させる

         ↓

  生地の形を整える

         ↓

  もう一度生地をねかせて発酵

         ↓

  生地を焼いて出来上がり

作り方の詳細について、私が参考にしたページを紹介いたします。

   簡単手作りパン!  

   1時間でできる!手作りパン作り方講座(動画)

もっと手軽にパンを手作りしたい方は・・・

   材料を合わせれば自動でパンが作れる「ホームベーカリー」を使うと便利です。家電専  門店で約1万円から約2万円で購入できるようです。詳細は「ホームベーカリー」で検索してお調べください。

もっと味にこだわりたい方は・・・

  一般的にはパンを発酵させるためにドライイーストが使用されますが、他にもいろんな酵母菌を使用すれば、いろんな味わいのパンを楽しめます。詳細は「自家製酵母」「天然酵母」などで検索してお調べください。

« 栽培暦 9月28日~10月5日 | トップページ | 小林家の食卓:10月のエダマメ »

その他」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 手作りパンの作り方:

« 栽培暦 9月28日~10月5日 | トップページ | 小林家の食卓:10月のエダマメ »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ