栽培暦 10月5日~10月11日
以下はこの週に行った仕事です。
収穫、出荷 片づけ 育苗 苗の間引き 玉ねぎと長ネギの苗の除草 大根の間引き 葉物野菜の播種
小林のひとり言
除草が遅れ、玉ねぎの苗の周りに雑草が生い茂ってしまった。大変な除草作業となり、ほぼまる1週間費やして、雑草を手で引き抜きまくった。
もう1週間早く除草を始めていれば、まだ雑草はそんなに大きくなっていなかったので、この3分の1の手間と時間で除草をすますことができただろう。除草作業によって、雑草と間違えて引き抜かれてしまった苗も少なくなかったと思う。「除草作業は遅れれば遅れるほど困難になる」ということを、改めて思い知った。
« 追跡記録・レタスの生育 | トップページ | 10月12日~10月18日の野菜セット »
「仕事」カテゴリの記事
- 栽培暦 立秋から処暑へ(人参の自家採種について)(2017.08.30)
- 栽培暦 8月10日~8月12日頃(トウモロコシの受粉について)(2017.08.13)
- 栽培暦 8月6日~8月9日 (人参の発芽について)(2017.08.10)
- 栽培暦 7月9日~7月15日(秋作栽培の方針について)(2017.07.16)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
もみ殻を、土が見えないくらいたっぷりまいておいた方がいいよね。
ドンカメに行くと果てしない山のようにもみ殻積んであって、
いくらでもタダでいただけるよ。
投稿: ジャイコ | 2014年10月19日 (日) 20時25分