« 10月12日~10月18日の野菜セット | トップページ | 小林家の食卓 ニラたっぷりの炒め物 »

2014年10月22日 (水)

栽培暦 10月12日~10月18日

この週の仕事は以下のとおりです。

収穫、出荷  片づけ  育苗  玉ねぎの苗の除草  除草(作物全般)  かぶ、大根の間引き  ほうれん草の追肥  葉物野菜の播種  サツマイモ収穫  稲刈りのお手伝い  夏野菜の採種  定植(春キャベツ、レタス類)  虫獲り  
小林のひとり言
  白菜に害虫のハスモヨトウが目立って発生してきている。まだ被害が広まっていないうちに早めに退治しておかないと、被害が広がってしまった後は手がつけられなくなる。
  9月は害虫の被害が少なかったので気を緩めていると、10月に入ってから定植したばかりのレタスやシュンギクの苗がずいぶんたくさん、害虫に切られてしまった。去年も10月から11月にかけて、カブがカブラハバチの幼虫によって、いつの間にかに壊滅的な食害を受けていた。気温が下がって涼しくなってきても油断せず、害虫をしっかり監視すること。

« 10月12日~10月18日の野菜セット | トップページ | 小林家の食卓 ニラたっぷりの炒め物 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 栽培暦 10月12日~10月18日:

« 10月12日~10月18日の野菜セット | トップページ | 小林家の食卓 ニラたっぷりの炒め物 »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト
無料ブログはココログ