7月20日~7月26日の野菜セット
以下はこの週の野菜セットの内容です。
じゃがいも、人参、玉ねぎ、ナス、キュウリ、ピーマン、トマト、ミニトマト、ズッキーニ、オクラ、賀茂ナス、甘長とうがらし、モロヘイヤ、空心菜、バジル
小林の手帳より
4月に播種して育ててきたキュウリが、少ししか実をつけてくれず、収穫量が少ない。
キュウリの品種には、主枝型(節成り型)と側枝型(飛び節成り型)の2種類があるが、今回のキュウリでは側枝型の品種を4月播きに初めて使ってみた。でも、最近の傾向では、キュウリの側枝はこの時期にはあまり伸びない。4月播きに側枝型の品種を使わないほうが良いのかもしれない。
6月に種まきして8月に収穫されるキュウリは、側枝型の品種が今まで良い生育を見せていた。今年も側枝型の品種を6月に種まきして、間もなく収穫される。
« 栽培暦 7月20日~7月26日 | トップページ | 土作りの実際 »
「野菜セット」カテゴリの記事
- 令和5年5月29日の野菜セット・ソラマメなどを自家採種(2023.06.01)
- 令和5年5月26日の野菜セット・キャベツについて(2023.05.28)
- 令和5年5月19日の野菜セット・「シン・タマネギ」登場(2023.05.20)
- 令和5年5月15日の野菜セット・野菜セットの配送の時間帯について(2023.05.16)
- 令和5年5月12日の野菜セット・この1か月間に畑へ植えられてゆく苗(2023.05.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント