6月8日~6月14日の野菜セット
以下はこの週の野菜セットの内容です。
里芋、人参、玉ねぎ、かぶ、大根、キャベツ、サニーレタス、チマサンチュ、ブロッコリー、小松菜、チンゲンサイ、キヌサヤエンドウ、スナップエンドウ、ニラ 人参ジュース(試食用)
小林の手帳より
高温多湿となり、玉レタスは蒸れて傷んでしまった。まだ畑に出荷しきれずに残されているレタスも多く、中には傷んでいないレタスもあるので、無理して出荷してみようとも思ったけれど、外見はきれいでも結球部の中の葉が傷んでしまっている場合もあるので、きっぱりと出荷を停止することにした。
玉レタスの代わりに、チマサンチュを出荷。1枚1枚、葉をかきながら収穫。この収穫方法だと、中の葉が傷んでいるかどうか確認しながら出荷できる。ただ、切り取られた葉は、切り口から傷みやすくなるようだ。やはり、梅雨に入るとレタス類の出荷は難しくなる。
梅雨の湿っぽい天候の中、良い状態で収穫できず出荷しにくい作物が増えて、しばらく野菜セットに入れられる種類が少なくなる。今週、じゃがいもを掘り出してみた。本当はまだ収穫せずに土の中に置いておけば、イモはもっと大きくなってくれるのだが、もう他に出荷できる野菜が少なすぎるので、前倒ししてじゃがいもを出荷したい。この時期にしか味わうことできない、新じゃがの爽やか味わいを、早くから楽しめる。
« ご要望があればお伝えください | トップページ | キュウリの播きどき »
「野菜セット」カテゴリの記事
- 令和5年5月29日の野菜セット・ソラマメなどを自家採種(2023.06.01)
- 令和5年5月26日の野菜セット・キャベツについて(2023.05.28)
- 令和5年5月19日の野菜セット・「シン・タマネギ」登場(2023.05.20)
- 令和5年5月15日の野菜セット・野菜セットの配送の時間帯について(2023.05.16)
- 令和5年5月12日の野菜セット・この1か月間に畑へ植えられてゆく苗(2023.05.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント