« 5月6日の野菜セット | トップページ | 端境期 終盤    »

2014年5月 8日 (木)

観察 オオムギのノゲ

P5050344 穂を実らせるオオムギ。穂から数本、まっすぐに針のように伸びているノゲが、とても立派です。穂のひと粒、ひと粒からノゲが一本ずつ伸びているようで、太陽の光を浴びてデンプンを作り出し、粒に送っているようです。ノゲがこれだけとんがっていれば、スズメにも食べられにくいでしょう。

« 5月6日の野菜セット | トップページ | 端境期 終盤    »

作物紹介」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 観察 オオムギのノゲ:

« 5月6日の野菜セット | トップページ | 端境期 終盤    »

2023年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ