3月2日~3月15日の野菜セット
以下はこの週の野菜セットの内容です。
じゃがいも、人参、玉ねぎ、大根、かぶ、里芋、長ネギ、白かぼちゃ、白菜、ほうれん草、かき菜、油菜、ターサイ 試食用に乾麺
小林の手帳より
冬の間はロゼット状の姿をしていたほうれん草が、3月に入ってすぐ、葉を立ち上がらせてきた。もうほうれん草の姿は春のものになってきている。寒さも緩み、ほうれん草にかけていた不織布を全部片づけた。新しく葉を伸ばし、寒さで枯れた葉はほとんど見られない。大きくなり、今の時期のほうれん草の大きさや形はとても収穫、出荷しやすく、大量に出荷できる。寒さが緩んでも、味はそんなに落ちていない。3月の下旬にはほうれん草はつぼみをつけて食べれなくなるので、それまでになんとか、畑に残っているほうれん草をできるだけムダなく出荷しつくしたい。
« (二十四節季七十二候)雨水末候 草木萌動(そうもくもえうごく) | トップページ | (二十四節季七十二候) 啓蟄(三月六日~三月二十日) »
「野菜セット」カテゴリの記事
- 令和5年5月29日の野菜セット・ソラマメなどを自家採種(2023.06.01)
- 令和5年5月26日の野菜セット・キャベツについて(2023.05.28)
- 令和5年5月19日の野菜セット・「シン・タマネギ」登場(2023.05.20)
- 令和5年5月15日の野菜セット・野菜セットの配送の時間帯について(2023.05.16)
- 令和5年5月12日の野菜セット・この1か月間に畑へ植えられてゆく苗(2023.05.13)
この記事へのコメントは終了しました。
« (二十四節季七十二候)雨水末候 草木萌動(そうもくもえうごく) | トップページ | (二十四節季七十二候) 啓蟄(三月六日~三月二十日) »
コメント