2月2日~2月9日の野菜セット
以下はこの週の野菜セットの内容です。
じゃがいも、玉ねぎ、人参、里芋、大根、かぶ、長ネギ、白カボチャ、白菜、ほうれん草、油菜、かき菜、ターサイ (2月7日の出荷には小麦粉もサービス品として加える)
小林の手帳より
小林農場で作った小麦を地元の製粉所に製粉していただき、小麦粉を作った。農場にとって、初の本格的な加工品の販売となる。
小麦粉には食品添加物は加えられていない。保存料も加えられていないので、冷蔵庫などに入れて低温で管理したほうがよいと思う。時間が経つと風味は徐々に落ちていくので、製粉したらできるだけ早く、多くの人に食べていただきたい。
小麦の種類は中力粉。一般的に販売されている薄力粉と比べて、粘りが強い。うどんをうったり、パイのようなお菓子を作ったり、すいとんを作ったり。パンも作れるかも。てんぷらにも。
今後は小林農場の小麦粉を希望される方々に別注文していただき、野菜といっしょにお届けしていこうと思う。とりあえず、今は販路が確保されていないので、サービス品として野菜セットに加えていき、みなさんに小麦粉を宣伝していこうと思う。
現在、近所の製麺所で小麦を製麺していただいている。まもなく、小林農場産のうどん(乾麺)も登場する。
« 霜降る季節の青物野菜 | トップページ | (二十四節気 七十二候) 立春初候 東風解凍(とうふうこおりをとく) »
「野菜セット」カテゴリの記事
- 令和5年5月29日の野菜セット・ソラマメなどを自家採種(2023.06.01)
- 令和5年5月26日の野菜セット・キャベツについて(2023.05.28)
- 令和5年5月19日の野菜セット・「シン・タマネギ」登場(2023.05.20)
- 令和5年5月15日の野菜セット・野菜セットの配送の時間帯について(2023.05.16)
- 令和5年5月12日の野菜セット・この1か月間に畑へ植えられてゆく苗(2023.05.13)
この記事へのコメントは終了しました。
« 霜降る季節の青物野菜 | トップページ | (二十四節気 七十二候) 立春初候 東風解凍(とうふうこおりをとく) »
コメント