« (二十四節季七十二候) 立春次候 黄鶯睍睆(うぐいすなく)  | トップページ | 消費者の力 »

2014年2月17日 (月)

2月9日~2月15日の野菜セット

以下はこの週の野菜セットの内容です。

じゃがいも、玉ねぎ、人参、大根、かぶ、里芋、長ネギ、白かぼちゃ、白菜、ほうれん草、油菜、かき菜、ターサイ  サービスで小麦粉

小林の手帳より

・寒さが厳しい日は、かぶを土から掘り出してみると、外見を見ただけでもすぐにわかるくらいに凍ってしまっている。暖かなば場所に置いておけばやがて解凍されて出荷できる状態に戻る。しかし、凍ったり溶けたりを繰り返す環境は、長期間畑に貯蔵するには良くない。品質は落ち、傷みも早めていくだろう。かぶが埋まっている畝にさらに土を厚くかぶせて、防寒を補強しておいた。

・寒さに当たると、多くの作物が甘味を増す。今の時期のかぶなんかは特に、辛味がなくなり、刻んで塩をふってそのままサラダで食べるだけでもとてもおいしくいただける。

« (二十四節季七十二候) 立春次候 黄鶯睍睆(うぐいすなく)  | トップページ | 消費者の力 »

野菜セット」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2月9日~2月15日の野菜セット:

« (二十四節季七十二候) 立春次候 黄鶯睍睆(うぐいすなく)  | トップページ | 消費者の力 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
フォト
無料ブログはココログ