農家の暮らし24時 冬至(雪下出麦)
一月三日(金) 晴れ -4℃~7℃
六時 散歩、調理、朝食
八時 仕事(住まいの大掃除)
十二時 おやつ
十三時 仕事(住まいの大掃除)
十六時半 調理、夕食
十九時 就寝
(上の写真)片づけた後の我が住まい
一月四日(土) 晴れ -2℃~11℃
七時 散歩、調理、朝食
九時 仕事(ハウス作成)
十二時 おやつ
十三時 仕事(ハウス作成)
十七時 調理、夕食、風呂
十九時半 就寝
(上の写真)早朝、畑は霜でまっ白に凍る
一月五日(日)小寒 晴れ -5℃~7℃
六時 散歩、調理、朝食
八時 仕事(ハウス作成、買い物)
十二時 おやつ
十三時 仕事(片づけ)
十七時 調理、夕食、音楽
二十時 就寝
(上の写真)物置用のハウスが完成
« 冬至の風景 | トップページ | 農家の暮らし24時 小寒、芹乃栄 »
「歳時記」カテゴリの記事
- 「五十節」の第十三節目 「桜咲く 百花繚乱に」 ~3月22日から3月29日頃まで~(2023.03.29)
- 「五十節」の第十二節目 「白い蝶 花を舞い飛ぶ」 ~3月15日から3月22日頃まで~(2023.03.22)
- 「五十節」の第十一節目 「コブシの木 目覚めて動く」 ~3月7日から3月15日頃まで~(2023.03.15)
- 「五十節」の第十節目 「アブラナの 蕾、現る」 ~2月27日から3月7日頃まで~(2023.03.08)
- 「五十節」の第九節目 「スギ花粉 人に漂う」 ~2月20日から2月27日頃まで~(2023.03.01)
「仕事」カテゴリの記事
- 栽培暦 立秋から処暑へ(人参の自家採種について)(2017.08.30)
- 栽培暦 8月10日~8月12日頃(トウモロコシの受粉について)(2017.08.13)
- 栽培暦 8月6日~8月9日 (人参の発芽について)(2017.08.10)
- 栽培暦 7月9日~7月15日(秋作栽培の方針について)(2017.07.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント