栽培暦 10月6日~10月12日
以下はこの週に行った仕事です。
収穫、出荷 片づけ 育苗 じゃがいも収穫 定植(サニーレタス、レタス、シュンギク、ターサイ、みず菜、みぶな、春キャベツ) サツマイモ収穫 播種(ほうれん草、油菜、からし菜、ルッコラ、かき菜、ターサイ、みず菜、かつお菜) 草刈り
小林の手帳より
今年のじゃがいもは大豊作。いもの数が多く、いも一つ一つの大きさも大きく、収量が多すぎて長期貯蔵する場所を確保するのが大変なくらいで、まだ全部掘りきれていない。今まで「外畑」でじゃがいもを栽培してきたが、今年は「新畑」で栽培してみた。どうやら、この土はじゃがいもに合うらしい。もう土の中に収穫されぬままに置いておくと品質が悪くなるだろうから、貯蔵場所を確保しながら今月中に全部掘りきりたい。地元の学校からの給食用のじゃがいもの需要が多く、販売先もある。
一方でかぼちゃとさつまいもはさんざんな収量で、なんとか野菜セットに出荷できる量しか収穫できなかった。これらの作物は放任していても勝手に生育してくれるだろうと思ってしまう癖が私にあり、いつもかぼちゃ畑やさつまいも畑は雑草だらけにしてしまう。しかし、人の背丈以上の雑草が覆ってしまうジャングルのような畑では、これらの作物でもまともに育つことはできない。最低限の除草をすべきだ。
« 10月6日~10月12日の野菜セット | トップページ | 夏の終わり »
「仕事」カテゴリの記事
- 栽培暦 立秋から処暑へ(人参の自家採種について)(2017.08.30)
- 栽培暦 8月10日~8月12日頃(トウモロコシの受粉について)(2017.08.13)
- 栽培暦 8月6日~8月9日 (人参の発芽について)(2017.08.10)
- 栽培暦 7月9日~7月15日(秋作栽培の方針について)(2017.07.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント