« 野菜セットの質の向上のための心得 | トップページ | 栽培暦  7月7日~7月13日 »

2013年7月16日 (火)

7月7日~7月13日の野菜セット

以下はこの週の野菜セットの内容です。

じゃがいも、人参、玉ねぎ、きゅうり、ズッキーニ、なす、ピーマン、米ナス、伏見甘長とうがらし、セロリ、小ネギ、バジル、サヤインゲン、ミニトマト、空心菜、にら、にんにく

小林の手帳より

  今年はじゃがいもの貯蔵がうまくいっていない。6月のじゃがいもが若い頃は外皮が薄く、収穫時に外皮がむけやすく、傷がつきやすい。7月に入っても外皮が薄いままで、いもに傷をつけやすい状況が続いている。傷がついたじゃがいもは数日後には傷ついた部分が黒ずみ、やがてその部分から傷んでしまう。今まで収穫して保存していたじゃがいもを見直してみると、多くが傷んでしまっていて、出荷できない状態だった。じゃがいもについた傷は、収穫直後は目立たず、傷がはっきりと目に見えるのは収穫してから数日後である。よって、掘り出したばかりのじゃがいもをすぐに出荷するのは危険だ。掘り出して、よく乾かして、そのあと暗室に移動して数日間貯蔵して、それで傷が見られないものだけを出荷するように心がけよう。

P7132475 P7132478

ミニトマトの収穫開始。

« 野菜セットの質の向上のための心得 | トップページ | 栽培暦  7月7日~7月13日 »

野菜セット」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 7月7日~7月13日の野菜セット:

« 野菜セットの質の向上のための心得 | トップページ | 栽培暦  7月7日~7月13日 »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
フォト
無料ブログはココログ