5月25日~6月1日の野菜セット
以下はこの週の野菜セットの内容です。
玉ねぎ、人参、かぶ、里芋、キャベツ、レタス、サニーレタス、ブロッコリー、カリフラワー、二十日大根、小松菜、みず菜、山東菜、春菊、キヌサヤエンドウ、スナップエンドウ、ニラ
小林の手帳より
玉ねぎは早い時期に収穫できる品種が収穫時期を迎えている。人参は2月に播種してビニールトンネルで保温して育てた人参が収穫時期を迎えている。これらの作物はよく食材として使われるので、できるだけ早く収穫できる工夫をしてみた。
キヌサヤエンドウやスナックエンドウが収穫最盛期を迎えていて、たくさん収穫できる。実をつけたままでいるとサヤエンドウの樹が疲れてしまうので、できれば毎日、実を収穫したほうがいいが、時間がないので、二日に一回、収穫するようにしている。一般的に、サヤエンドウは秋に種を播いて育てるが、去年の秋に種を播いたサヤエンドウの多くが霜で枯れてしまい、今年の春に種を播き直して育てた。秋まきのサヤエンドウと比べれば収量は少ないが、なんとか実をつけてくれている。
左は最も一般的な品種のキヌサヤエンドウ。右は最近流行りのさやを太らせてから収穫する甘味の強いスナックエンドウ。サヤエンドウを野菜セットに入れてお届けすると、喜んでくださる方が多い。
« レタスのおひたし | トップページ | 新聞切り抜き ネット版 »
「野菜セット」カテゴリの記事
- 令和5年5月29日の野菜セット・ソラマメなどを自家採種(2023.06.01)
- 令和5年5月26日の野菜セット・キャベツについて(2023.05.28)
- 令和5年5月19日の野菜セット・「シン・タマネギ」登場(2023.05.20)
- 令和5年5月15日の野菜セット・野菜セットの配送の時間帯について(2023.05.16)
- 令和5年5月12日の野菜セット・この1か月間に畑へ植えられてゆく苗(2023.05.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント