栽培暦 5月5日~5月11日
以下はこの週に行った仕事です。
収穫、出荷 片づけ 育苗 じゃがいも土寄せ 播種(小松菜、みず菜、山東菜、チンゲンサイ、ルッコラ、大根、二十日大根、ゴボウ) 移植(セロリ) 播種(モロヘイヤ、エンサイ、落花生、コリアンダー、ローズマリー、セージ、タイム、カモミール、トウモロコシ、ポップコーン) キュウリ用支柱建て 刈り払い 夏野菜定植用畝たて 畑均平、トラクター耕 定植(セロリ、サヤインゲン、オクラ、米ナス、伏見甘長トウガラシ) サヤエンドウ誘引 大根除草、間引き
小林の手帳より
夏野菜の苗の定植は間近に。苗への水やりは、朝に一回だけやるのみ。水やりを制限することで、ずいぶん苗の生育速度を遅らせることができたと思う。外の気温が十分に暖かくのを待ちながら、ゆっくりと苗を畑に定植できる。生育速度が速いと、慌てて定植しなくてはいけなくなる。
現在の育苗ハウスの中の様子。所狭しといろんな作物の苗が並べられている。
« さといも | トップページ | 新聞切り抜き ネット版 »
「仕事」カテゴリの記事
- 栽培暦 立秋から処暑へ(人参の自家採種について)(2017.08.30)
- 栽培暦 8月10日~8月12日頃(トウモロコシの受粉について)(2017.08.13)
- 栽培暦 8月6日~8月9日 (人参の発芽について)(2017.08.10)
- 栽培暦 7月9日~7月15日(秋作栽培の方針について)(2017.07.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント