大根のすまし汁
材料 大根 だし用昆布 しょう油
適量の大根をいちょう切りして、だし用昆布も適度の大きさに切り
沸かしたお湯に切った大根と昆布を入れて煮て
最後にしょうゆを入れて味をつける。
だし用の昆布は、お湯が煮立ったらお湯から取り出すのが一般的なだしのとり方のようですが、私は昆布もそのまま、汁の具としていっしょに食べています。塩もみそもちょうど台所からなくなってしまったのでしょう油だけで汁に味をつけてみたら、昆布の味が一段とひきたち、昆布とはこんなにおいしい具だったのかと感動しました。これは昆布が主役の料理、そのわき役として大根などの野菜をご使用ください。味付けはしょう油だけで。
« 4月14日~4月20日の野菜セット | トップページ | 小さな種の大きな話 »
「調理法 即美味」カテゴリの記事
- 令和5年1月27日の野菜セット・カボチャの美味しい煮方(2023.01.29)
- 令和5年1月16日の野菜セット・千切り、きんぴら炒めのすすめ(2023.01.20)
- 令和4年9月26日の野菜セット・ミツバの料理方法(2022.09.29)
- 令和4年8月22日の野菜セット・オクラについて(2022.08.25)
- 令和4年8月5日の野菜セット・ピーマンの苦味を消して食べやすくする方法(2022.08.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント