栽培暦 12月23日~12月29日 冬至
収穫、出荷 白菜収穫、貯蔵 トラクター耕 大掃除 カボチャ防寒補強 干し芋作り 年末収支決算
小林の手帳より
大掃除のこの時期は、忙しいことをいいわけにしてさぼっていた室内の片づけも、自然とやる気になってくる。足の踏み場もなかった室内もすっかり片づき、ずいぶんとすごしやすい住まいになった。
かぼちゃ、白菜、じゃがいもなど、寒さから守りながら冬の間中、出荷していきたい作物を貯蔵しておける空間を、室内にもっとほしい。今のところは、借家の中にかろうじて、貯蔵空間を確保してはいるものの。
年末に今年1年間の収入と出費を計算してみた。今までは自分の貯金を切り崩しながら生活してきたが、来年のうちには収入も増えて、貯金ができる見通し。
« 12月30日~1月5日の野菜セット | トップページ | 栽培暦 12月30日~1月5日 冬至 »
「仕事」カテゴリの記事
- 栽培暦 立秋から処暑へ(人参の自家採種について)(2017.08.30)
- 栽培暦 8月10日~8月12日頃(トウモロコシの受粉について)(2017.08.13)
- 栽培暦 8月6日~8月9日 (人参の発芽について)(2017.08.10)
- 栽培暦 7月9日~7月15日(秋作栽培の方針について)(2017.07.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント