12月30日~1月5日の野菜セット
1月4日
じゃがいも 人参 大根 かぶ 里芋 ゴボウ 長ネギ 白かぼちゃ 白菜 油菜 みず菜 ターサイ サニーレタス
寒くなり、じゃがいもが体内に貯めていた水分を外気に発散させ、いもの表面がしわでしわくちゃになってきた。見た目は悪いのだが、水分が抜けた分、いもの体内の糖分の比率が濃くなり、味も濃くなってきている。
ゴボウがとてもまっすぐできれいな形で生育してくれているので、土から掘り出しやすいし、出荷もしやすい。粘土質の固い土質の小林農場の畑でこんなきれいにゴボウが育つはずがないのだが、これはいったいどうしたことだろうか。
ほうれん草の生育が遅れ、出荷を見合わせた。スーパーでは葉物野菜の値段が高騰しているようだけれど、この寒さで、どこの農家も葉物野菜をたくさん出荷できないよう。きっと葉物野菜をたくさんセットに入れられれば、野菜セットを食べていただく方々に喜んでいただけると思う。
« 謹賀新年 | トップページ | 栽培暦 12月23日~12月29日 冬至 »
「野菜セット」カテゴリの記事
- 令和5年5月26日の野菜セット・キャベツについて(2023.05.28)
- 令和5年5月19日の野菜セット・「シン・タマネギ」登場(2023.05.20)
- 令和5年5月15日の野菜セット・野菜セットの配送の時間帯について(2023.05.16)
- 令和5年5月12日の野菜セット・この1か月間に畑へ植えられてゆく苗(2023.05.13)
- 令和5年5月8日の野菜セット・「幸せ」を、小林農場のブログにて改めて気づいてみる(2023.05.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント