« 栽培暦 12月23日~12月29日 冬至 | トップページ | 1月6日~1月12日の野菜セット »

2013年1月14日 (月)

栽培暦  12月30日~1月5日 冬至

収穫、出荷  片づけ 肥料袋詰め 鶏ふん入手  落ち葉かき

小林の手帳より

  お正月は出荷をお休み。1年間を通じて唯一のお休みとなる。

  今の時期に、畑にまく肥料の確保につとめたい。米ぬかなどの有機物を発酵させて、生の状態をぼかした「ボカシ肥」を作成。今までもボカシ肥を作成して畑に散布していたが、本当に効果があるのかどうか、いまいちよく分らなかった。比較試験をしてその効果を確かめてみたい。  

  肥料の材料となる鶏ふんを入手。平飼いで育てられた鶏の鶏ふんで、敷料がたっぷり混ざっていて発酵がすすんでいるようで、抗生物質や消毒剤は鶏舎に多投されていなく、良質な鶏ふんをいただくことができた。

« 栽培暦 12月23日~12月29日 冬至 | トップページ | 1月6日~1月12日の野菜セット »

仕事」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 栽培暦  12月30日~1月5日 冬至:

« 栽培暦 12月23日~12月29日 冬至 | トップページ | 1月6日~1月12日の野菜セット »

2023年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ