« 9月9日~9月15日の野菜セット | トップページ | 暑さ寒さも虫害も彼岸まで »

2012年9月16日 (日)

栽培暦 9月9日~9月15日

収穫、出荷  育苗  刈り払い  米ぬか入手  トラクター耕  人参間引き、除草  播種(大根、小松菜、ほうれん草、ルッコラ)  播種(サニーレタス、春菊)  長ネギ除草  

小林の手帳より

  雨、降らず。これほどまでに秋雨の少ない年がかつてあっただろうか。田んぼはよく乾いているので、稲刈り作業がはかどるようで、あちらこちらの田んぼで稲刈りが行われている光景が見れる。

  雨が降るまで種まきを待つ。雨が降らぬ中、試しに今週、葉物野菜の種を播いてみたら、発芽率は良くはないが、ゼロではなく、発芽している種もあった。大根、玉ねぎの種播きはこれ以上遅らせるわけにはいかないので、天候にかかわらず、一日でも早く、播いてしまったほうがよい。

  雨が降るまで作物の苗を畑に定植するのを待つ。もう苗はポットの中で大きくなりすぎて老化している。この苗はあきらめてもいいかもしれない。この後に種を播いて育てた苗を、大事にそだてよう。

  

小林農場 風家(かざいえ)の野菜セットはいかがですか?

小林農場の野菜セットを食べていただく方を募っています。野菜セットに関する詳細は、画面右の「カテゴリー」の「大切なお知らせです」をクリックしてご覧ください。

« 9月9日~9月15日の野菜セット | トップページ | 暑さ寒さも虫害も彼岸まで »

仕事」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 栽培暦 9月9日~9月15日:

« 9月9日~9月15日の野菜セット | トップページ | 暑さ寒さも虫害も彼岸まで »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト
無料ブログはココログ