« 栽培暦 9月2日~9月8日 | トップページ | チカラシバ »

2012年9月12日 (水)

ツルムラサキ

P9061327 ツルムラサキ。原産地のアジアではそこら中に自生しているようで、雑草なみの繁殖力で、次々に新芽を伸ばし、その新芽を摘んで出荷しています。火に通せば粘り気があり、いかにも栄養価が高そう。美容にも良いとか。

おひたし、天ぷら、お吸い物など、その用途は多様。クセの強い味なので、人によっては好き嫌いの別れる品目ではあります。

軟らかくゆでて水にさらしてから料理するとくせが取れて食べやすくなります。ゴマ油で卵とじにするとくせがなくなるとプロの料理人の方が教えてくれました。

小林農場 風家(かざいえ)の野菜セットはいかがですか?

小林農場の野菜セットを食べていただく方を募っています。野菜セットに関する詳細は、画面右の「カテゴリー」の「大切なお知らせです」をクリックしてご覧ください。

« 栽培暦 9月2日~9月8日 | トップページ | チカラシバ »

歳時記」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ツルムラサキ:

« 栽培暦 9月2日~9月8日 | トップページ | チカラシバ »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
フォト
無料ブログはココログ