8月19日~9月1日の野菜セット
じゃがいも、人参、玉ねぎ、長ネギ、ナス、キュウリ、ピーマン、オクラ、トマト、ミニトマト、賀茂ナス、赤ピーマン、伏見甘長とうがらし、モロヘイヤ、ツルムラサキ、エゴマの葉 など
小林の手帳より
露地で育てているミニトマトは、2週間前に夕立が降った時にほとんどの実が割れてしまい、それ以来、回復しない。実が熟したらすぐに割れてしまうので、未熟なうちから収穫している。そんなに真っ赤に完熟していなくても、ミニトマトをおいしく食べることができる。
夏ネギは雑草に覆われてしまい、これだけ覆われてしまったら、除草は不可能。まだ出荷するにはほそすぎるが、薬味用のネギとしてはおいしく食べられるので、草に飲み込まれる前に出荷していく。かろうじて雑草の海から救い出した冬ネギは、これからちゃんと株もとに土を寄せていって、冬にはちゃんとした一本ネギとして出荷できると思う。