栽培暦 7月15日~7月21日
収穫、出荷、販路開拓 借家衣替え 刈り払い 除草(あらゆる作物) 玉ねぎ貯蔵場所移動 人参播種 施肥、トラクター耕 誘引(キュウリ、トマト、ミニトマト、ピーマン) 畑の片づけ 播種(キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、サヤインゲン、キュウリ)
小林の手帳より
梅雨が明けた。乾燥していく今時期に畑に旺盛に生育している雑草を刈れば、しばらくは再生しないと思う。刈り払いを少しずつ進めよう。
人参の種まきを梅雨明け前に全部、終わらせていない。次の雨の前には必ず畑を耕して種を播いておこう。種を発芽させるには、雨が必要。できるだけ早く、雨がほしい。
畑のあちらこちらで雑草だらけに。全部の作物を雑草から守るのは難しいかも。守るべきものは守り、放任すべきところは放任するか。
小林農場 風家(かざいえ)の野菜セットはいかがですか?
小林農場の野菜セットを食べていただく方を募っています。野菜セットに関する詳細は、画面右の「カテゴリー」の「大切なお知らせです」をクリックしてご覧ください
« きゅうりの丸かじり | トップページ | 7月15日~7月21日 »
「仕事」カテゴリの記事
- 栽培暦 立秋から処暑へ(人参の自家採種について)(2017.08.30)
- 栽培暦 8月10日~8月12日頃(トウモロコシの受粉について)(2017.08.13)
- 栽培暦 8月6日~8月9日 (人参の発芽について)(2017.08.10)
- 栽培暦 7月9日~7月15日(秋作栽培の方針について)(2017.07.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント