耕運機に脚光
イモが地中で広々と肥大してくれるように、ジャガイモの株もとに、たっぷりと土を寄せました。鍬と手だけでこの作業をしていたらとても大変なので、手押し用の耕運機をジャガイモとジャガイモの畝間に走らせました。すると、写真のように、土が左右に跳ね上がります。地主さんよりいただきながら、今まで1度も使われることなく物置の奥に眠っていた中古の耕運機。最近、この農機具が、溝を作ったり畝をたてるのに利用できることが偶然に発見され、この先は畑仕事のいろんな場面で活躍してもらおうと思っています。
小林農場 風家(かざいえ)の野菜セットはいかがですか?
小林農場の野菜セットを食べていただく方を募っています。野菜セットに関する詳細は、画面右の「カテゴリー」の「大切なお知らせです」をクリックしてご覧ください。
「歳時記」カテゴリの記事
- 令和6年1月以降に新たに公開される記事(2024.01.03)
- 「五十節」の第五十節目 「日、短く 人間、弱る」 ~12月20日から12月22日頃まで~(2023.12.22)
- 「五十節」の第四十九節目 「セキレイが 姿を見せる」 ~12月13日から12月20日頃まで~(2023.12.21)
- 「五十節」の第四十八節目 「コブシの葉 落ちては積もる」 ~12月5日から12月13日頃まで~(2023.12.16)
- 「五十節」の第四十七節目 「虫の声 消えて静寂」 ~11月27日から12月5日頃まで~(2023.12.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント