« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »
育苗 収穫、出荷 移植(チンゲンサイ、サニーレタス、サラダナ、レタス、ブロッコリー、カリフラワー、キャベツ) 借家片づけ、修理 施肥、トラクター耕 トンネル開け閉め 播種(キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、レタス、サニーレタス、サラダナ、チンゲンサイ) 育苗ハウス建設 確定申告
小林農場 風家(かざいえ)の野菜セットはいかがですか?
小林農場の野菜セットを食べていただく方を募っています。野菜セットに関する詳細は、画面右の「カテゴリー」の「大切なお知らせです」をクリックしてご覧ください。
2月上旬に温床内に種まきされた作物の苗はみんな、移植され、温床の外へと引っ越しました。同じような種類の作物の種を、再び温床内に播きました。同じ作物の種はいっぺんに大量にまいてしまうよりも、何回かに時期をずらしながら分けて播いたほうが、収穫時期もずれるので、その作物の収穫期間も長くなります。種まき後、発芽するまで種に水分が必要なので、床土の表面がかわいてしまわぬように床土の上にに新聞紙をかぶせました。
小林農場 風家(かざいえ)の野菜セットはいかがですか?
小林農場の野菜セットを食べていただく方を募っています。野菜セットに関する詳細は、画面右の「カテゴリー」の「大切なお知らせです」をクリックしてご覧ください。
じゃがいも、人参、大根、里芋、ヤーコン、ごぼう、長ネギ、かぼちゃ、白かぼちゃ、白菜、ほうれん草、油菜
「毎回更新 野菜セットの食べ方 走り書き」配布
小林農場 風家(かざいえ)の野菜セットはいかがですか?
小林農場の野菜セットを食べていただく方を募っています。野菜セットに関する詳細は、画面右の「カテゴリー」の「大切なお知らせです」をクリックしてご覧ください。
育苗 収穫、出荷 施肥、トラクター耕 播種(長ネギ、下仁田ネギ、株ネギ、葉ネギ)、トンネル作成 玉ねぎ除草、マルチ 借家周り片づけ ナタネ除草 移植(白菜) 干し大根作成
小林農場 風家(かざいえ)の野菜セットはいかがですか?
小林農場の野菜セットを食べていただく方を募っています。野菜セットに関する詳細は、画面右の「カテゴリー」の「大切なお知らせです」をクリックしてご覧ください。
じゃがいも、人参、大根、ごぼう、里芋、ヤーコン、長ネギ、白菜、かぼちゃ、白かぼちゃ、ほうれん草、油菜
「毎回更新 野菜セットの食べ方 走り書き」配布
小林農場 風家(かざいえ)の野菜セットはいかがですか?
小林農場の野菜セットを食べていただく方を募っています。野菜セットに関する詳細は、画面右の「カテゴリー」の「大切なお知らせです」をクリックしてご覧ください。
2月5日 晴れ -4度~9度 2月6日 くもり -1~8度
2月7日 くもり 4~10度 2月8日 晴れ 3~9度
2月9日 晴れ -3~6度 2月10日 晴れ -3度~9度
2月11日 晴れ -3~8度
育苗 収穫、出荷 播種(小松菜、ほうれん草、かぶ、山東菜、みず菜、ルッコラ、からし菜、二十日大根、大根、人参)、トンネル作成 畑片づけ 玉ねぎ除草 刈り払い
有機農業ネットワークとちぎ総会
小林農場 風家(かざいえ)の野菜セットはいかがですか?
小林農場の野菜セットを食べていただく方を募っています。野菜セットに関する詳細は、画面右の「カテゴリー」の「大切なお知らせです」をクリックしてご覧ください。
今年度初の露地での種まき。厳寒期なので、播種後、種を播いた畝の上にトンネルビニールを張り、畝を保温しています。
温床にて種まきされた作物:キャベツ、ブロッコリー、白菜、カリフラワー、レタス、サニーレタス、サラダ菜、チンゲンサイ
露地にて種まきされた作物:小松菜、ほうれん草、みず菜、山東菜、からし菜、ルッコラ、二十日大根、かぶ、大根、人参
小林農場 風家(かざいえ)の 野菜セット は いかがですか
小林農場の野菜セットを食べていただく方を募っております。野菜セットに関する詳細は、画面右の「カテゴリー」の「大切なおしらせです」をクリックしてご覧になってください。そのほか、小林農場についてのお問い合わせがあれば、ご遠慮なくご連絡ください。
食の安全がおびやかされている今だからこそ
みなさんの食に対する想いや食に対する不安などなんでも、 この小林にお話しください。小林農場は、豊かで楽しい食生活を築くために、みんなで学びあえる場です。
じゃがいも、人参、大根、里芋、ヤーコン、ごぼう、長ネギ、かぼちゃ、白かぼちゃ、白菜、ほうれん草、ターサイ、油菜
「野菜セットの食べ方」配布
仕事 販路開拓
« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »