白金台内観研修所 心をめぐる話 内観から学ぶ
「内観」と呼ばれる自己観察法がある。「自分はなにも悪くないのに、どうして私のまわりの人は私にひどい仕打ちをするのだろう」と重たい悩みを抱えていた人が、内観を経験した後、「まわりの人が悪いのではなくて、私が悪かったんだ」と笑顔で語り、足取り軽くして去っていくという。詳しくは、こちら。
追伸 私がこのメールマガジンと出会ったのは、8年前。100ページを超えるこのメールマガジンを全部、印刷して、何回も読み返し、そのたびに目から鱗が落ちました。時間のある方は、1ページ目の2002年1月20日の記事から順番に読み進めてみてください。
« 塔が建つ | トップページ | 11月3日(木) くもり 12~18度 »
「ネット活用 情報館」カテゴリの記事
- ネット活用情報館 3月13日よりマスクの着脱を個人の判断に委ねる。「子供達のためにマスクを外そう」を 合言葉に(2023.03.12)
- ネット活用情報館・3月13日にマスク着用の奨励を終了。マスクの着脱が個人の判断に任せられる。(2023.03.05)
- ネット活用・情報館 過度なウイルス感染防止対策によって奪われる命や日常生活(2023.02.26)
- ネット活用情報館・「コロナ禍は、今まで日本の医療が抱えてきた問題によって引き起こされた人災」と専門家が指摘(2023.02.01)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
たけしがこれ知ってたのは意外。
ちゃんと読んだことないけど、私も知ってるよ。
投稿: ふみ | 2011年11月 7日 (月) 12時46分