« 武田邦彦 中部大学教授 のブログ  ベクレルからシーベルトへの計算 | トップページ | 栃木県 県産農作物の放射性物質のモニタリング調査の結果 »

2011年7月29日 (金)

7月29日 22度~28度 雨 ときどき くもり

P7160396 モロヘイヤの葉の上のマメコガネ?葉物野菜の中でも、モロヘイヤは虫の食害を受けにくい作物として有名。ところが、今年は、モロヘイヤの葉の虫食い穴とそのすぐそばにいるマメコガネの姿が目立ちます。光沢のある緑色の銅に赤いチョッキを着せたような前ばねが、なおさら目につきます。

今日の仕事 収穫、出荷

        

« 武田邦彦 中部大学教授 のブログ  ベクレルからシーベルトへの計算 | トップページ | 栃木県 県産農作物の放射性物質のモニタリング調査の結果 »

歳時記」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 7月29日 22度~28度 雨 ときどき くもり:

« 武田邦彦 中部大学教授 のブログ  ベクレルからシーベルトへの計算 | トップページ | 栃木県 県産農作物の放射性物質のモニタリング調査の結果 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
フォト
無料ブログはココログ