栃木県 県産農作物の放射性物質のモニタリング調査の結果
新設コーナー、「ネット活用 情報館」。日々のちょっと気になる旬の話題を集めてみました。
福島第一原発事故による県産農産物への放射線汚染の影響を確認するため、県は約一週間に一度、県内各地の農産物を検体として採取して検査、その結果を公表している。詳しくは、こちら。
追伸 栃木県でも茶葉や牛肉が規制値を越える放射性物質が検出されていますが、県内の野菜については、ここ数カ月、放射性物質は検出されていません。よって、小林農場からも野菜を出荷しても大丈夫だろうと判断しております。ただし、検査前には、かならず検体を水洗いして、検体の外部に付着しているかもしれない放射性物質を落としてから検査を行っているようです。だから、東日本が産地の食材を調理する時、食材をしっかり水洗いしておくとよいと思います。
« 7月29日 22度~28度 雨 ときどき くもり | トップページ | 7月29日 22~24度 くもり ときどき 雨 »
「ネット活用 情報館」カテゴリの記事
- ネット活用情報館 3月13日よりマスクの着脱を個人の判断に委ねる。「子供達のためにマスクを外そう」を 合言葉に(2023.03.12)
- ネット活用情報館・3月13日にマスク着用の奨励を終了。マスクの着脱が個人の判断に任せられる。(2023.03.05)
- ネット活用・情報館 過度なウイルス感染防止対策によって奪われる命や日常生活(2023.02.26)
- ネット活用情報館・「コロナ禍は、今まで日本の医療が抱えてきた問題によって引き起こされた人災」と専門家が指摘(2023.02.01)
この記事へのコメントは終了しました。
« 7月29日 22度~28度 雨 ときどき くもり | トップページ | 7月29日 22~24度 くもり ときどき 雨 »
コメント