5月17日 くもり ときどき 雨 11~22度
« 5月16日 晴れ のち くもり 9~23度 | トップページ | 卯年小満 その4 »
「歳時記」カテゴリの記事
- 「五十節」の第二十一節目 「蛍、舞う 光がゆらぐ」 ~5月20日から5月28日頃まで~(2023.05.30)
- 「五十節」の第二十節目 「エゴノキの 花、垂れ下がる」 ~5月12日から5月20日頃まで~(2023.05.21)
- 「五十節」の第十九節目 「霜が止む 苗は田畑へ」 ~5月6日から5月12日頃まで~(2023.05.14)
- 「五十節」の第十八節目 「フジ、ミズキ 山を彩る」 ~4月28日から5月6日頃まで~(2023.05.07)
- 「五十節」の第十七節目 「ツバメ来る 踵をかえす」 ~4月20日から4月28日頃まで~(2023.04.30)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
たけしさん、メールありがとうです。
がんばっておられるご様子、なんだか感慨深く思えます。いろんな草木のことも、勉強がすすんでおられるようで、これまたうれしく感じております。不器用な我らは、日々学習しかないですもんね(笑)
独立の春に起こった惨事、あらためてお見舞いもうしあげます。ひとつの試練なのでしょうね。時間がたって、あの時は大変だったな~、としみじみ味わえるようになるとよいですね。
それにしても、思わぬところで思わぬご縁があるものです。自分で何が何でも何とかするぞっ、ということと、ふわっと流れにのること、その間でバランスをとることは大事だなあ~、とコンカツでも強く実感しましたよ~(笑)。
一歩一歩、お互い、歩んでまいりましょう。あまり、無理はしないように気をつけて、ぼちぼち顔晴ってまいりましょう。
ではでは、また!
投稿: kaba | 2011年5月25日 (水) 20時37分