« 5月11日  雨、くもり  13~14度 | トップページ | 5月16日  晴れ のち くもり  9~23度 »

2011年5月15日 (日)

不織布

P3200213_2 作物の種を播いた畝に不織布をかぶせています。不織布とは、多数の繊維を結合してシート状にしたもので、身近では、紙オムツの表面材や使い捨てカイロの袋の素材としても使用されています。冬場は作物の防寒のために使用されますが、暖かくなる春先からは、防虫害の目的に使われたりします。小松菜などの葉物野菜は、発芽したらすぐに、キスジノミハムシのような小さな虫に食べつくされる場合がありますが、不織布をかぶせておくだけで、虫が作物に接触しにくくなります。今春、五回ほど葉物野菜の種を播いてはすぐに不織布をかぶせてみましたが、いずれも、作物は無事に発芽してくれました。

« 5月11日  雨、くもり  13~14度 | トップページ | 5月16日  晴れ のち くもり  9~23度 »

中継 畑仕事」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 不織布:

« 5月11日  雨、くもり  13~14度 | トップページ | 5月16日  晴れ のち くもり  9~23度 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ